ジャーナル

大きな日課と小さな日課

こんにちは!今日も元気!美山知勢です♪

昨日書いた大きな日課と小さな日課は、自分を整えるためにやってます。
続けていることでブレることが少なくなりますし、ブレそうだったり、気持ちが落ちる前兆などに気付けるので、早めの対処ができますよ〜

朝の日課、もう一度書きますね。
<大きな日課>
◎ 神棚にお参り
◎ トイレ掃除、トイレの神さまにお参り
◎ 玄関掃除
◎ 瞑想

<小さな日課>
○ カーテンを全部開けて、窓も全部開けて、空気の入れ替え
○ リビングとトイレと玄関にお線香を焚く
○ ルンバちゃん(みなさんご存知掃除機ですね)で全部屋かける

どれも順番とかあまり気にせずにやってます。

どんどんでかくなっているデカニャン…

【おすすめポイント】
これは私が実践してみて、気持ちが切り替わるなど効果があったことです。
よかったら取り入れてみてくださいね♪

① 神棚にお参りした際には、感謝とよろしくお願いしますを伝えています。
プラス、今日の宣言をいいます。心がけていること、好きな言葉の音読をします。神様の前で気合を入れます。

② トイレ掃除をした際に、普段のお礼を伝えます。一番大事なところ、そして嫌な部分を担ってくださっているので、その感謝を伝えます。

③ 玄関掃除をする際は、ホウキで掃き清めるイメージでやります。必要があれば水拭きします。

④ カーテンは一回は全部きっちり開けて、家中に風を通します。冬は寒いから辛いですけど、やるとやらないとでは、エネルギーのこもり具合が違います。

⑤ 私は常に匂いがあったり、強い香りが苦手なので、お線香をたくようにしています。
お線香は、うっすら香りがするくらいの、匂いが強くないものを選択。短くして、玄関、トイレ、リビングで焚きます。(窓はフルオープンで)
部屋の匂いが取れますし、とても静かな空間が広がるので、私はとても好きです。
線香の匂いの強さについては、焚いていない状態の線香の匂いをかぎ、その時点であまり匂わないな…と思う線香は焚いてもそこまで匂いませんので、そういう線香を選んでいます。
逆に、焚いていない状態で「いい香り!」と思う線香を焚くと、強すぎる場合があります。

⑥ 瞑想は、このアプリを使ってやっています。(リンク先の雲堂は新しいタイプかもしれません)
必要な時間になるとゴーンと鳴るので、タイマーよりおすすめ!(タイマーだと音が激しすぎて、びっくりしてします)いろんな瞑想アプリが出ているので、好きなものを選ぶと良いですね。

⑦ ルンバ ちゃんは、ほんと有能ですね。我が家は猫がいるので、毛がすごいものですから、ルンバ ちゃんのお陰でとてもきれいに保てています。
床にホコリが落ちていないってだけて、気分は爽快になります。

皆さんの朝の日課や、コツ、元気になる習慣などがあったらぜひ聞かせてくださいね〜!!!

タロットリーディング受付中です→ オンライン 、メール

  • instagram
  • note

お問い合わせ・ご相談はこちらから

みやま三姉妹
@みやま三姉妹でIDを検索か右側のQRコードで友達追加をしてください。
@みやま三姉妹でIDを検索か右側のQRコードで友達追加をしてください。
閉じる