自分を整える朝の日課 その2
2020.05.30日々のこと
おはようございます!
今日も元気!美山知勢でっす。
昨日からの続き、私がやっている自分を整える朝の日課です。
<大きな日課>
◎ 神棚にお参り
◎ トイレ掃除、トイレの神さまにお参り
◎ 玄関掃除
◎ 瞑想
<小さな日課>
○ カーテンを全部開けて、窓も全部開けて、空気の入れ替え
○ リビングとトイレと玄関にお線香を焚く
○ ルンバちゃん(みなさんご存知掃除機ですね)で全部屋かける

私は太陽星座が乙女座で、空間が整っていないと、パフォーマンスが落ちます。
この習慣を作ってしまってからは、イライラすることがだいぶ減りました。
合間に家仕事をやりながら(弁当作ったり、家族を送り出したり)、日課を行い、朝50分程でババッやります。
これが全部終わるまではSNSもみないように、自分の調子を整えて行きます。
大したことはやっていません。
ただ、どれも続けてやっていけるように、そして本来の自分のトーンになっていけるよう組み立てています。
毎日完璧にきれいにするというよりも、ポイントを抑えて、日によって対応を変えてます。
タロットリーディング受付中です→ オンライン 、メール