ジャーナル

取り繕うについて思います!

私もよくやっていました。
とりあえず、場を取り繕うために、笑ってごまかす。
本心じゃないけど、そうですね〜とか言って、合わせる。

大人なので、角を立てずに、うまくやる場面もあります。

でもさ、もうコロナのことがあってから、人に会わなくてよくなった今、心から正直に思います。

もうそんなこと、したくないよね〜
ヘナヘナする自分とかもう嫌ですし、本心と違うことを同意するのももう無理だな、そんな風に思ってます。

なので、自分の興味ない分野でその事態が発生した時は、脱兎の如く逃げ出そうと思います!

でもさ、同時にしたくないよね〜で必要な経験を遠ざけていたら、それってもったいないよね〜とも思うんです。
 
私はもっとみたい世界が見れそう!だったら、その途中がしんどそうでも歩いていきたいと思っています。
だって、歩いていたら、いつかしんどいところなんて絶対終わるから!

そんで、気付いたら、めっちゃ綺麗な世界とか、めっちゃすごい武器が身についたらカッコよくない?そして、私天才かも、とか思えば良いじゃないか。
その方が嫌だからって避けて逃げ回るより、絶対かっこいいよね。


なので、もし今後自分がそういう状況にいく時があったら。

なんの目的でそこにいるのかを明確化。
ちゃんと目的があっているのなら、その状況さえも手玉に取れるくらいの自分になるよう、挑戦していきますよ〜

ヘラっと笑って誤魔化していくにも、いろんな種類があると思うんですよ。
とりあえず、状況を取り繕うために、自分を誤魔化してヘラッとする生き方と、うまくかわすために、ヘラッと笑って飄々とする生き方。
どっちがいいか、自分で決めればいいさ。


最初はうまくできなくたって、やり続ければ、いつかできるようになる!
練習あるのみ、やれるようになるまでやれば、できるようになります。
(そりゃそーだ!)

ではでは、今日も楽しい1日を過ごしてくださいね!
楽しい1日になりますよ〜!!!

  • instagram
  • note

お問い合わせ・ご相談はこちらから

みやま三姉妹
@みやま三姉妹でIDを検索か右側のQRコードで友達追加をしてください。
@みやま三姉妹でIDを検索か右側のQRコードで友達追加をしてください。
閉じる